Tecamin Brix (テカミン ブリックス)

果実の充実に、糖量・サイズアップ、着色促進をサポートする葉面散布材
製品概要
Tecamin Brix (テカミン ブリックス) は、AgriTecno社(味の素株式会社のグループ会社)が開発した、作物の品質向上を目的とした葉面散布肥料です。特に、果実や根菜類の糖量増加、サイズアップ、そして着色促進に優れた効果を発揮します。海藻エキス、カリウム、ホウ素をバランス良く配合し、植物の生育を多角的にサポートします。
家庭園芸用複合肥料としても登録されており、幅広い作物にご使用いただけます。
製品の特長と期待できる効果
Tecamin Brixは、配合された主要成分の相乗効果により、以下の特長と効果をもたらします。
- 
糖量アップ - 
海藻エキス由来の糖と、ホウ素やカリウムの働きにより、果実や根菜の糖度(甘さ)を高めます。 
- 
成熟期には、葉で生成された糖を果実(または根部)へ効率的に移行させ、蓄積を促進します。 
 
- 
- 
果実サイズアップ・肥大促進 - 
カリウムが果実の肥大を促進し、収穫量の増加に貢献します。 
- 
ホウ素も細胞の成長と肥大をサポートします。 
 
- 
- 
着色促進 - 
ホウ素が色素合成酵素の活性化を助けることで、果実の色づきを良くし、見た目の品質向上に寄与します。 
 
- 
- 
植物体を丈夫に - 
ホウ素は植物細胞の細胞壁(特にペクチン)の間に「架橋構造」を形成し、細胞壁の強度や柔軟性を高めます。これにより、植物体が丈夫になり、健全な生育をサポートします。 
 
- 
主要成分とそれぞれの働き
Tecamin Brixは、以下の保証成分とその他成分を配合しています。
- 
肥料登録種類: 家庭園芸用複合肥料 
- 
保証成分: - 
窒素全量: 0.3% 
- 
水溶性加里: 17.0% 
- 
水溶性ほう素: 0.5% 
 
- 
- 
(その他成分): 海藻エキス 約10% 
各成分の働き:
- 
カリウム (水溶性加里): - 
肥大促進: 果実や根の成長を促します。 
- 
糖輸送: 植物体内で作られた糖を、葉から果実や根などの貯蔵器官へ効率的に運ぶ役割を担います。 
 
- 
- 
ホウ素 (水溶性ほう素): - 
細胞壁の強化: 細胞壁の主要構成要素であるペクチンと結合し、細胞壁の架橋構造を構築することで、植物体を丈夫にします。 
- 
浸透圧調節: 植物体内の水分バランスを整えます。 
- 
色素合成酵素の活性化: 果実の着色を促進します。 
- 
糖の代謝: 糖の生成と利用に関与し、糖量の増加に繋がります。 
 
- 
- 
海藻エキス: - 
約10%配合されており、植物の成長促進、ストレス耐性向上、および糖の供給源として機能します。 
 
- 
対象作物と施用方法・施用量
Tecamin Brixは、様々な作物で幅広くご使用いただけます。
施用方法: 葉面散布(希釈して使用)
作物カテゴリ具体例施用時期施用量 (10a当たり)希釈倍率 (目安)
てんさい糖ビート塊茎肥大期100~200ml500~1000倍
果菜類トマト、ナス、イチゴ、メロン、キュウリ、ピーマンなど着果後~収穫前200~300ml500~1000倍
果樹類リンゴ、ブドウ、ミカン、サクランボなど着果後~果実が色づくまで300ml500~1000倍
温州ミカン・中晩柑温州ミカン、不知火など収穫の3週間前と2週間前(または1ヶ月前と2週間前)400~500㍑1000~2000倍
施用事例 (試験結果)
Tecamin Brixの施用により、様々な作物で品質向上が確認されています。
- 
ビート (北海道) - 
施用条件: 根部肥大期にTecamin Brixを3回施用(散布量200ml/10a)。 
- 
結果概要: 総糖量は平均8%増加しました。 
- 
詳細データ: - 
測定糖分は多くのデータで100%を超え、最大118%の増加が見られました。 
- 
総糖量では、特に154%、133%といった著しい増加を示すデータもあり、全体として総糖量が大幅に増加する傾向が確認されました。 
- 
重量は100%前後かやや下回る傾向が見られましたが、糖分増加により総糖量が増加しました。 
 
- 
 
- 
- 
サクランボ (セルビア) - 
施用条件: 果実肥大期、成熟期にTecamin Brixを2回施用(散布量300ml/10a)。 
- 
結果: 総糖量において、Tecamin Brixを施用した処理区が無処理区を上回る傾向が確認されました。 
 
- 
- 
リンゴ (ロシア) - 
施用条件: 果実肥大期、成熟期にTecamin Brixを2回施用(散布量300ml/10a)。 
- 
結果: 重量、測定糖分、総糖量の全ての項目において、Tecamin Brixを施用した処理区が無処理区を上回る傾向が確認されました。 
 
- 
ご使用上の注意
- 
希釈した液は保存できません。その日のうちに使い切ってください。 
- 
「石灰硫黄合剤」などアルカリ性の資材や銅剤農薬との混用は避けてください。 
- 
ミネラルの多い資材と併用する場合は、沈殿などが生じないか事前に少量で試し、問題無いことを確認してください。 
- 
長時間放置すると分層します。使用前は必ずよく振る/撹拌して均一になったことを確認の上ご使用ください。 
- 
低温下で成分の結晶が発生することがあります。加温するか、希釈時によく混用のうえ、溶解してからお使いください。 
包装
- 
1ℓ×15本/ケース 
- 
5ℓ×4本/ケース